草との闘いは続きます。

夏の時期は雑草が勢い良く生えてすぐに伸びてしまいますね。

以前のブログでは庭の雑草で手を焼いていましたが、実は兼業農家をしていますので、田畑の周りの草刈りを定期的に行っています。

田畑の周りの草刈りは庭のように手でやっていたらとても時間がかかって仕方ないので、機会を使ってやりますが、それでもかなり大変です。

ちなみに、この草刈りは実はかなりストレス発散になるんですよ。

草刈り機刃

まだ柔らかい草を切る場合は歯の付いた草刈りではなくて、先を交換して紐がつけれるパーツを付けて紐で草刈りを行うのですが、これがきれいに草が切れるのでなんだか仕事のストレスをそこに当てて発散してしまうんですよね。

草刈り機

そして、これがうまい人と下手な人がすると、草を刈った後がとら刈りになって草の長さが均等にならないんですよね。

もちろん、私はとら刈りになってしまいます。

やはり、きれいにそろえると見栄えがいいですが、どこかに見せるものでもないので毎回気にせずにやっています。

最近は天気が安定しないのでなかなか草刈りもできないので早く落ち着いてほしいですね。

それでは次のブログでよろしくお願いします。