介護士の仕事をしていて、その人らしくという事を勉強するとこがあります。
その人の生活環境、既往歴、趣味、趣向、その人の今までの人生を見て、どうするかを考えるという事をします。
もちろん、どこを主軸にするかでまったくその人を見る目が変ってきます。
これは、職種や職員によっても見方が違うので、意見のぶつかり合いがありますが、そこは施設の職種が話し合って決めていかないといけないですよね。
ちなみに、いろいろな職種で意見交換のできる施設はとても良い施設だと思いますね。
どうしても、看護師の意見が強いところが多いと聞きますが、そこだけでなく全職員の話を通して利用者の事を言える場所が良い施設なのではないかと自分は思いますね。
さて、今後の介護についてはわからないですが、今は在宅ケアに力を入れているので、そこをメインに頑張っていこうとしている施設が多いのではないかと思いますね。
これから、介護士を目指している高校生はいろいろな施設を見て行ってもらいたいですね。