清掃員さんも連携職員なんですよ。

仕事をしていたら清掃員の方とも仲良くなるんですよね。

仕事中にかかわるのは、多職種ばかりだけでなくて、実は清掃員の方ともしゃべったりするんですよね。

そして、この清掃員の人としゃべるって結構いろんな情報がもらえるんですよね。

それこそ他部署の情報や、利用者の情報とか。

同じ施設の中で働いているので、仕事をしていてその時間だけとは言えやっぱりよく見てもらっていますね。

あとは、必要な利用者の情報は共有しますね。

そして、トイレや、水道回りなどの掃除を絶対に頼むようになるので、全員の名前は覚える必要はないのですが、よく見かける人はなまえを覚えて置いたら、いいでよ。

なので、今学生の方は就職したら施設内の職員も大切ですが、清掃員の方ともしっかり話しをしてください。

自分も、入社してすぐはなかなか名前を覚えようとしていなかったんですが、しっかり名前を憶えて呼ぶようになったら相手との良好な関係になって行ったので、本当に名前を覚えるって大切ですね。

大変ですが、頑張っていきましょう。