なぜ介護の道に来たんですか?

昔からよくきく、何かあったら福祉の資格を取れば仕事ができる。

もちろん、それは間違いではないです。

実際ハローワークとかで福祉の募集は多いですよね。

ですが、それは本人がやりたいと思ってやっているのとは違いますよね。

そして、その結果として思っていたのと違うと言ってやめられる人も多いです。

その結果が、介護福祉は離職率が多いと言われるんです。

もちろん、それだけではないのは実際の話ですが、そういった話しがあるのも事実ですね。

全ての仕事で同じことが言えるのですが、介護は特にそういった病的な方を対象にして仕事をしていくので、向いてる向いていないもありますが、本人がどれだけ頑張れるかってのも大きな要因になるのではないですかね。

前職が人付き合いが問題でやめたのなら、介護は人付き合いがほかの仕事より確実に多いのでしっかりと決めて介護の道に入ってきた方がいいと思います。

もちろん、いっしょに働けるのはうれしいですが、自分が働いている分その大変さと辛さを身をもって経験しているのでそれを伝えたいですね。

けど、介護の仕事が楽しいと思ったのなら絶対にいいと思いますので頑張っていきましょう。