介護士って人の相手をするからストレスたまっちゃうよね。

この利用者は、なんでいつもこんなことして言っているのかな?と思うことはありますか?

それをなくすことは難しいですが、少しでも解決することはできるんです、ですがなかなかむつかしいですよね。

介護の仕事って人を相手にしています。

そして、理不尽な内容を行ってくる(病気と称して)人もいます。

けど、それを一瞬でもいいです。この人はこうなんだと思えないと、今後介護の仕事は難しいのかもしれないですね。

自分もよく話しをするのですが、あの人ってあーだよねと言ってしまいます。(大声では決して言いませんよ。)

ですが、介護士も人間です。全部飲み込むことはできないんです。なので職員同士の会話で発散する時があります。

ですが、それを話していると、ならなぜその人がそういうことを言ったりするのかのきっかけを見つけれることがあるんですよね。

外的要因があるならそこを解消してあげたら解決することもあります。

なかなかむつかしい事ですが、良い解決方法を見つけましょう。