介護は好きだけど、周りになじめない

介護士の派遣で仕事をしている人から面白い話しが聞けたよ。

自分が、介護士として働いていて、この人は長続きしないだろうな・・・と思う人が就職すると、やっぱり2~3か月くらいでやめていかれるんですよね。

もちろん、「介護」の仕事としてはしっかりとされているので大丈夫なんですが、どうやら人間関係を気にする人が多くて続かずにやめられるという人を何人か見ました。

そして、今回話しを聞いた方に、なんで派遣に登録したのか聞くと、「介護の仕事は好きだけど、周りの職員となかなか馴染めないから派遣を登録したんです。」と言っていました。

もちろん、その人の選んだ働き方なので、介護は好きだけど、周りになじめない。っていうのは本人だけでなく、周りの環境もどうにかならなかったのかなって思いましたね。

ただし、こういった、職員同士でなかなかなじめないけど、介護技術としてはしっかりしている人は結構いると思うので、そういった方はぜひ派遣会社に登録してみてはいかがでしょうか?

その人が言っていたのですが、「仕事の情報交換と、普段の生活は一切違うから、普段の生活で関わりをもたなくなって気持ちが楽になった。」と言われていたので、介護の仕事を離れる前に一度試してみてはどうでしょうか?