夜勤明けの介護士ってその日をどう過ごすの?
おそらく、人によって過ごし方は違うのですが、自分は夜勤明けでも生活リズムを崩さないように日中は活動するようにしています。
あまり興味ないとは思いますが、こいつはこんな感じかって事で見てもらえたらと思います。
問題なく職場から自宅に帰ると10時頃になるので、帰ってから軽く朝食を食べてコーヒーを飲んでシャワーを浴びます。
その後12時過ぎまで寝て軽く昼食を取ってから少し横になってから昼からは通常の休みと同じ感じで動いていきます。
実は、昼からも寝ていると、今度は夜が寝れなくなってしまい昼夜逆転になってしまうんです。
そうならないように極力起きています。
もちろん昼間でもあまりにつかれていた場合は寝ることはありますが、極力日中は行動するようにしています。
それで、夜は早めに寝て翌朝に早めに起きるようにして体内時計を調整するんです。
これは自分がやっている事なのでほかの方にも当てはまるのかはわからないですが、もし参考になればと思います。
どうしても、介護士の仕事って就業時間がバラバラなので体内時計が狂わないようにするのが大事ですので、人それぞれですよね。