点検がわかっているならその時だけでも安全に見守りを行えるようにしてほしいですよね。

仕事中の設備点検ってやめてほしいですよね。

設備点検もちゃんとしないといけないのはわかるんですが、どうにも休日の人が少ない時に実施される傾向があるんですよね。

もちろん、その理由もわかるんですが、そこに対して追加の職員を当てたりして見守りをできる状態を作れるようにしてから設備点検をしてほしいと思いますね。

だって、通常の業務をおこないながらさらに、設備点検で電気設備がとまっている状態ではナースコールやセンサーマットなどの機会が使えないのでその人達の安全を確保できるようにしてやらないと、いざ、何かトラブルが起きました。という時に、停電になっていたから転倒が起きましたとか絶対に言い訳にもならないですからね。

事前に告知があったのに事前に準備ができていないと言われるだけです。

なら、その準備の中にその点検中でも人数が増える調整をしてほしいなと感じますね。

普段と違うのに、普段と一緒と考えられても現場は難しい時が絶対にあります。