介護士として働いていて、傷つく事がありますよね。
対人の仕事なので相手から言われる言葉で傷つく介護士が結構多いです
もちろん私も言われる一言でかなり傷つく事がありました。
もちろん、利用者からの場合は病的な理由もあるかもしれませんが、そこをわかっていてもかなりつらい時があります。
しかもこれは、周りに相談しても、病気だからとまとめられる場合もありますね。
そこで、同じ職場の人が一言かけれる状態であれば、その施設はとてもいい職場なのではないでしょうか。
その聞き上手な職員が居ても、なかなか対応策を講じることは難しいですが、今どうすればいいのかを職場全体で話し合うのも一つの手段ではないでしょうか?
互いに人ですので、利用者の対応で難しい場面はあるので!その場合は他の職員と変わってみたりしてもいいのかもしれないですね。
ずっと居れる職場の環境ってとてもいいことだと思いますし、職員が辞めない空間はいい施設だと自分は思います。