利用者と同じ体験をしてみたら新しい発見がありますよ。
実は、最近、利用者が飲んでいるとろみの付いているお茶や、尿取りパット、そして入浴方法を自分で体験しているのですが、意外とびっくりすることがありました。
実は、入浴方法で、湯船に浸かれない人は、足浴とシャワーで湯あみをするのですが、夏場は良いのですが、最近の気温だと、全然あったかくならないというより逆に体の熱を奪われる感じでめちゃくちゃ寒くなっていくのがわかりました。
もちろん自宅のシャワーヘッドと職場は違うのですが、本当に温まらないので、お風呂に入っても風邪を引いてしまいそうに寒いってわかりました。
ではどうしたらいいかと考えないといけないですが、申し訳ない事にはなるのですが、たとえば、入浴時間を短くするという事ができますね。
ですがこれはあまりしたくないですね。
もう一つは、室内の温度をしっかりと上げてしまうというのがいいと思いますね。
後は、シャワーを浴びた後に服を着るまでの時間をどれくらい短くして上げれるかが重要になってきます。
あまたでわかっていても実際に自分が経験するとまた違う観点で見れると感じましたね。