介護って年齢は関係ないよね。

子育ても介護も一緒だよねー!

自分は子供は居ないですが、職場で一緒に働いている方々が良く言ってますね。

「仕事でオムツ交換して入浴介助して食事介助して、環境整備するけど、帰ったら子供のオムツ交換して入浴介助して食事介助して掃除してって家でも職場でも関係ないよねー」って話していました。

たしかに、そう言ったことを考えると、子育てと介護ってかなり似ているんだなぁと思いましたね。

勿論、同じ人間なので、嘔吐をした時には同じように片付けをしますよね。

そう考えたら、身体が大きいか、小さいかの違いなんですかね?

もちろん子育て特有の大変さや高齢者特有の大変さ、障害者特有の大変さ、各それぞれの大変さはありますが、大元のやらないといけない事は変わらないと思います。

その人その人にあったケアの仕方が有りますので、そこを考えて行かれたら良いのかなと思います。

より良いケアを行えるように皆さんで考えていかれたらと思います。