働いている職場にもよりますが、介護士ってあまり職場での集まりってないんですよね。
これはうちの職場だけかと思っていたんですが、何人か知り合いに聞いてみたら当てはまっていたので、意外と多いのかと思います。
そのことについて自分なりの考えを書いていこうと思います。
まず、通常の会社は基本的に土曜日、日曜日、祝日と確実に固定の休みが多いので、金曜日の夜に仕事帰りに飲みに行ったり仕事仲間で遊びに行くという方が多いのではないでしょうか?
それに比べて、介護士は、どうしても日勤があったり夜勤があったりと休みもばらばらの為、なかなか職場の人と休みが合うという事がないんですよね。
そのため、飲み会と言ってもなかなかいけないことが多いのではないかと思います。
今は、職場の人と飲みに行くってのが苦手と思われる人が多いと聞くので、実はそういった人は介護の職場は向いているのかもしれないですね。
もし、自分の周りではこんな感じだよという事があれば、良ければ教えてください。
よろしくお願いします。