インシデントレポートを書くことは大切ですが、正直めんどくさいって思う時もあるんですよね。
おそらくほとんど施設で何かアクシデントがあればインシデントアクシデントレポートやヒヤリハットを書いていると思います。
前提として、インシデント・アクシデントレポートを書きたくないというわけではないので先のお伝えします。
何かめんどくさいかというのは、その事故が起こった現場の説明を文章で書くことなんです。
そういった書類は、この場所で起こりましたという事をほかの職員にも周知するためで、さらにほかの利用者に同じ事故が起きないようにしましょうというのが前提なんです。
例えば、起こった場所が利用者の居室とか、トイレの中とかわかりやすい場所なら問題ないんですが、これがかなり微妙な場所だと、その説明をする為に本題よりも長い文章を書かないと伝わらないんですよね。
この行為が本当に無駄だなって思いますね。
それならいっそのこと、その現場を写真にしてインストールできれわかりやすいし、かなり効率もいいなと思うんですよね。
もしこれを見た方でこんなのがあったって事があれば教えてください。