利用者のトイレは確認してるけど、自分のトイレって確認できてる?
利用者のトイレ誘導って、2時間から3時間くらいで行きますよね。
2時間から3時間位でパット内排尿でも結構な量のおしっこが出ている利用者って結構いますよね。
では、自分達はトイレにどれくらいで行っていますか?
もちろん、利用者に比べたらトイレに行く回数は少なくて問題はないと思います。
では勤務中に何回くらい行きますか?
おそらく、7時間くらいの勤務だとしたら3回~4回くらいですかね。
え?そんなに行ってない?ではどれくらい行かれているんですかね。
実は1回から2回くらいみたいですよ。
仕事中は忙しくてなかなかトイレに行けれないので、トイレの回数が少ないみたいです。
実は、それって自分が利用者に行ってることができていないって事なんですよね。
だってそうでしょう?おしっこの量が少ないからしっかり水分を取りましょう。
と言っていて、実は自分の水分量が少ない為にトイレに行かないって本末転倒もいい所じゃないですか。
まずは、自分の体調を考えていきましょう。
だって、仕事ではかわりは居るかもしれないですが、あなたの代わりなんていないんですよ。あなたはあなたなので、自分の身体をいたわってあげてください。
忙しくてトイレに行けないは絶対にやってはいけない事だと思います。
これからは、自分の身体の事を考えながら良いケアをしていきましょう。